サイト内
ウェブ

びわの育て方と肥料のあげ方をご紹介!

  • 2016年11月10日
  • ガーデニング・ラバーズ

びわの果実は5〜6月に収穫され、店頭などで見受けられることがあると思います。

びわは無農薬で育てることが出来るので、家庭で育てるのにも向いています。

今回はびわの育て方と肥料の与え方についてご紹介します。

PR

びわの植え方と水やり

びわの種はホームセンターなどで販売しています。

また、食べ終わった実からも収穫することが出来ます。

種まき・植え付け・植え替えは3〜6月に行います。

土に約2〜3cmの深さに種を蒔き、土が乾かない程度にを与えましょう。

乾燥に強く多湿には弱い特徴があり、水のやり過ぎには注意が必要です。

基本的に真夏以外は水をあげる必要はないです。

びわの肥料の与え方

肥料を与える時期は3回あります。

2〜3月の花が咲き終わった頃に即効性の化成肥料を与えます。

次に、6月の収穫を終えた後に同じものを与えます。

最後に、9月有機質肥料を与えます。もしくは牛糞鶏糞油粕を土に混ぜてください。

びわを育てる場所

びわは寒さに強いのですが、びわの花と蕾と実がマイナス5度の寒さにあたってしまうと枯れてしまいます。

びわは日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ち、日陰でも生育します。

日陰で育った実は甘く育たないので、日当たりの良いところで育てることをおすすめします。

まとめ

びわの育て方と肥料の与え方についてご紹介しました。

びわは卵のような形をしていて、食べると特徴のある甘い味がする果実です。

楽器の琵琶の形が似ていることから名付けられたびわは、昔から家庭でも育てられている果樹です。

びわを育てて実を収穫し、味わってみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by Rodemさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。